Home > Bicycle
Bicycle Archive
今日の気になる製品(スポーツバイク系)
- 2012-08-15 (水)
- 製品、サービス
ブレーキライト
普段は点滅状態で、ブレーキがかかると点灯状態になるというリアライト。台湾のS-Sunというメーカーの商品ですね。
導電糸
その名のとおり、電気を通す糸。っていうと電線の仲間のような気もしますがそうではなく、ここで紹介する用途は「グローブに導電糸を縫うことでどんなグローブでもスマホを操作できるようになる」という物。最近はスマホ対応グローブとかも出てますが、そもそもこれさえあれば何の問題も無いじゃないですか!という(笑)。でもまだ実際に使ったこと無いので効果や使い勝手は不明。この冬で試してみたい所です。
江戸梨園染による粋な自転車柄手ぬぐい
ロードだけじゃなくリカンベントやママチャリもあるw 本格手ぬぐい。こーいうのさり気なく使うとかっこよっそうですよね。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
骨伝導スピーカー搭載型のメガネ「Air Tight」
- 2010-11-14 (日)
- Common
自転車に使えるなー、と。
骨伝導のヘッドホンは複数あるけど、メガネと一体化してるのがポイント。メガネorサングラス使うとヘッドホン掛けられなくなりますからね。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
表示を自由にデザインできる自転車用LED表示装置「ANIPOV」
- 2010-07-26 (月)
- Common
グッスマの山田様(ステーション山田 (station_yamada) on Twitter)に教えていただきました!
こ れ だ !
LEDシステムはいくつかありましたが、どれもカスタマイズが出来なくて…。カスタマイズ出来れば理想の痛自転車化が出来るのに!と思ってたらありました!いやー素晴らしい。
自転車って基本「走るもの」じゃないですか。そりゃディスクホイールで静止画を見てもらうのもいいけど、やっぱ自転車は走ってる時こそが本来の姿なので、痛化するなら走ってる時にアピールできるものにすべきだよな…とずーっと思っていたのです。そしてその願いが遂にかなった!素晴らしい!
さらなる理想としては、ディスクホイールとの合体ですね。走ってる時も止まってる時も見てもらえる…!ステキ!!w
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
xperiaをナビとして使う情報
- 2010-07-20 (火)
- Common
- 価格.com – 『ナビは使えますか?』 Sony Ericsson ドコモ スマートフォン Xperia SO-01B のクチコミ掲示板
- なんとなくブログ : 簡易ナビとしてXperiaにGoogleMapsNavigator(brut13)をインストール
メモ。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
自転車のバルブに取り付けられるLEDアイテム「wheeLED」
- 2010-03-14 (日)
- Common
- FERRIS|バイシクル|製品情報|PIAA
- CycleStyleShop| 【 PIAA 】FERRIS wheeLED (BLUE)
- (関連記事)(MONKEY LECTRIC)FREAK LiKE .net – BLOG – 【レポ】サイクルモード2009
前「MONKEY LECTRIC(参考:FREAK LiKE .net – BLOG – 【レポ】サイクルモード2009)」ってのを紹介しましたが、これよかこっちのが完成度が圧倒的に高いし安い!ホイール光らせたいんならこっちでキマリでしょ!
あと点灯パターンにテキストもあるらしいけど、自由に設定できるのかが分からんくて気になる~!(;´∀`)
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
自転車用携帯ホルダーが脱落して壊れたー!
- 2010-03-02 (火)
- Common
先日、携帯電話をセットした状態で走行中に携帯ホルダー(デバイスクランプ部分)が携帯ごと脱落!その後地面に落ちた衝撃で携帯をクランプする爪?4つの内の一つが折れ、携帯自身も脱落。しかしデバイスクランプ部分が身代わりになったらしく、携帯自身に大きなダメージはありませんでした。
※以下、長いので追記に収納。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
取り出し口の角度が調節出来るボトルケージ T-ONE「T-BC03」
- 2010-02-06 (土)
- Common
ネジ止め穴の部分が「穴」ではなく「スリット」になっていて、取り付け角が自由に設定出来ます。この発想はなかったわー。
私の自転車も、トップチューブに携帯ポンプをくくり付けてる関係でボトルが取り出しづらくなってたりするので、これ使うといいかも。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
自転車用携帯ホルダー「BICYCLE PHONE HOLDER(S2121W-i)」改造記録
- 2009-12-30 (水)
- Common
えー、この記事のテーマは
- (1)携帯を自転車に固定する方法、パーツの紹介
- (2)いざ携帯を自転車に固定するためのパーツ『自転車ケイタイホルダー』を買ったけど、クランプ経が小さくてハンドルバーに取り付け出来なかったので改造しました。同じように困っちゃった人とかの参考になればと思い、詳しい改造方法を記録し、解説します
というものです。
では、以下本文です。
※以下長いので追記に収納。
(追記:10/3/2 22:30)
携帯ホルダーが脱落したー!!!
詳細は下記記事を参照のこと。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
【レポ】サイクルモード2009
- 2009-12-20 (日)
- Common
先週の話ですが、とりあえず写真を貼ります。コメントは追って記します!
(9/12/29)わーお、更に一週間以上の放置!流石にもうアレなので、サクっと行こうと思います。
ウェア系:モンベル
登山などのアウトドア中心ですが自転車系ウェアとかも扱うモンベルのブース。冬のウェアで悩んでたので、相談させて頂きました。丁寧な対応が好印象。
フォールディングバイク:STRIDA
少女サイクルに出てた「STRIDA」!なんだかんだ言って少女サイクルの影響は大きかったらしく、実物見た瞬間思いのほか反応してしまいました。
コンセプトは素晴らしいんですが、実物見ると「これに街中で乗るのはちと恥ずかしいかも…」と思った(^^;)。やっぱ実物見るって違いますねー、大事。
フォールディングバイク:BD-1
同じく少女サイクルで意識するようになった「BD-1」。実にスタイリッシュなイメージの自転車ですが、ブースもおしゃれです。
ベル(ペダル):三ヶ島製作所
昔ながらの無骨なフラットペダルで有名な三ヶ島製作所さんのベル。自転車用のベルって基本チープなんですが、そこに物申す!って勢いで作ったのがこのベル。スポーツバイクに合わせて流線型にしたデザインで、他とは一線を画しています。話を聞いてみると、意外と(チタンを)この形にするってのが難しいことらしく、結構技術使ってるらしいです。
元々は「チタン」タイプだけだったんですが、流石にちょっと3800円は高くね?って話が出て、今回ステンレスの安価なタイプを出品した、との事でした。
確かに他とは違ってるし、流線形による機能性も面白いとは思いますが、微妙に「手放しでカッコイイ」とは言い切れないところが少し残念。色かな?地の色もいいけど、ちょっと渋すぎるでしょうか。もう少しポップな色というか、カラーバリエーションがあったら俄然注目を浴びちゃう気がする!かな?かな?
バッグ:detours
普段の持ち歩きにも対応できるデザイン性と機能性をあわせもったバッグをプロデュースしている「detours」。カタログにはフランスパンがこれでもかと詰め込まれている写真や野菜がこれでもかと詰め込まれている写真があったりして、本当に普段の買い物とかを意識してるんだなー、ってのが分かります。でもスポーツタイプなんかもしっかりありますよ。
バッグの購入を検討する際は、是非選択肢に入れておきたい感じ。
ウェア:Alta Monto
元々が、飛騨の山中にありながらマリンスポーツ用のウェアを作ってるっていう(笑)「Alta Monto」。今回はその技術を生かして自転車用のレインウェア(ジャケット)を作ってみましたー!って事で来たらしいです。新規参入組みです。
ウェアのチェックで立ち寄ったんですが、冬用アウターというより純粋なレインウェアという事で、今回の私の目的からはちと外れておりました。けどデザインはカッコイイなぁ。憶えておこうっと。
バッグ:ORTLIEB「Vario、Downtown」
ORTLIEBの新作「Vario」と「Downtown」です。
Varioは従来通りのデザインのサイドバッグ、Downtownは取り外して持ち歩くのにも対応できるデザイン(ビジネスバッグ風)のサイドバッグです。どっちも「24,150円」。たっか!ORTLIEBは相変わらず高いですねえ。
自転車のバッグは持ち歩くことが前提の私なので、勿論注目はDowntownの方です。でも高いなぁ~。
LEDホイールアクセサリ:MONKEY LECTRIC
ホイールにくっつけて使うLEDアクセサリパーツ「Monkey Lectric」。明るい会場でもバッチリ光っててすごい目立ってました。これでパターンをデザインできれば最強なんですが、残念ながらパターンは固定の選択式だそうです。ああ、これでデザイン出来ればヲタアイテムとして非常に強力なアイテムとなったものを…!ちなみに、モノの外観は上記リンク先サイトで見る事が出来ますが、ビックリするくらい基板むき出しです(笑)。防水加工は施してるとの事ですが、もの凄い心配な感じ(;´Д`)
あと購入先、取り扱ってるお店については、実店舗ではなんとなくなるほどな気がしますねの「BEAMS」(ブースの人に聞いた)、ネットでは「CHARINCO NET」で取り扱ってるようです。
バッグ:newlook
以前「是非実物をチェックしたい!」と言っていた「newlook」です!(公式サイトも確認出来ました!)期待はしてましたが、まさか本当にサイクルモードに出店してたとは!!
で、実物をガッツリチェックしてきましたが、良い!キャリア固定具がバッチリ隠せるのがいいし、デザインも男性向けでカッコイイのがありました!「Mondi Joy Single」のCanvas Khakiなら9,660円!安い!あと「Postino Office」なら防水加工付きで18,900円!流石に防水付きだとこんなお値段ですが、このデザインで防水付きなら全然OKです!(^^)
また普段使いがテーマなので、ポケット類が充実してるのが何気に嬉しい!自転車用のバッグって基本ポケットとか皆無なんですよねー(フロントバッグは除く)。自転車につけっぱなしでロングツーリングしか念頭においてないからだと思うんですが、それにしても不便だと思うんだけどなー。手袋とかタオルとか財布とか、出し入れしたい小物をポケットに入れておくとかって便利だと思うんですが。
なにはともあれ、newlookについては予想以上の出来でした!ただ唯一無二の懸念としては、あんまりにもフツーなデザインのため、サイドバッグとして二つ運用しようとすると、自転車から外して持ち歩いてるとき「同じデザインのバッグを二つ持ち歩いてる変な人」になってしまうこと!これが従来のデザインのバッグなら「特殊な用途のバッグなんだなー」って見た目でわかるので、二つ同じものを持ち歩いててもそれほど気にならないんですが。
ともあれ、これでサイドバッグの次期購入候補としては最有力である事が確認出来ました!(^^) これが今回一番の収穫だったかも。サイクルモードに行った甲斐があった、と思える収穫が得られてよかった(^^)。
ラック類:racktime、tubus
「tubus」ってドイツのキャリアブランドで、一種あこがれのキャリアなんですが、いかんせん高い!実物を見る機会もないので、今回実物を見れて嬉しかったなー。
で、その「tubusでは高い」という人向けか、tubusに対し比較的安価な「racktime」ってブランドが横に展示されてたわけで。確かに1万円前後が中心で安いっちゃー安いですが、仕上げがチープで機能もよろしくなさそうだったので、「これならTOPEAKでいいや」って思っちゃったり。TOPEAK安いですしね!
以上、写真レポートでした。
ちなみに、折角なのでサイクルモード一番の目玉である「試乗」も1台だけしてみたんですが、もろにサイズがあってない自転車に乗ってしまい、参考もクソもないようなありさまで初の試乗体験は終わってしまいました。本当、自転車ってサイズあってないと何にもならないんだなーという事を再確認しました。そんな事せっかくのサイクルモードの試乗で確認しなくてもいいのにね。
更にちなみに、試乗した自転車はJAMISの「Aurora Elite」でした。キャリア前提の自転車で「高いヤツ」ってどんなもんなのかなー、と思って選んだんですが…。機会があれば(JAMIS以外も含む)リベンジしたいと思います。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
サイド/パニアバックの「new look」 オシャレで自転車から外した後の使い勝手も良さそうなバッグ / ビアンキ・コンセプトストア 12月15日(火)オープン / スポークにLED表示装置を付けて残像で文字や絵を表示させるアイテム「lex」
- 2009-11-30 (月)
- Common
サイド/パニアバックの「new look」 オシャレで自転車から外した後の使い勝手も良さそうなバッグ
メーカーのアドレス(サイト)が見つからなかったので、とにかく取扱いのあるショップを探してみました。
このバッグのポイントは「普通のカバンっぽいデザイン」…というのも注目なんですが、実はそれ以上に大注目なのが「キャリア固定具が隠せる機能が付いている」という点。
サイドバッグやパニアバッグで街乗りすると自転車からバッグを外して持ち歩く機会が多くなるんですが、その時サイドバッグの固定具ってすっげー邪魔になるんですよね。固定具を外側にすると他人に怪我させちゃいそうだし、かといって内側向けると足に当たって痛いのよ、これが。それで普段からこのあたり何とかならないかなーと思ってたんですが、このnew lookがまさにそれ!待望の固定具隠し機能が付いてる!
見た目もイイし、これはちょっと注目ですわー。是非実物をチェックしたい!そしてよければゲットしたい!
そんな久々のリアバッグ系新製品です。
ビアンキ・コンセプトストア 12月15日(火)オープン
- CYCLEUROPE JAPAN | サイクルヨーロッパジャパン | What’s New Detail & Back Number
- (ネタ元)伊自転車メーカー「ビアンキ」、秋葉原に初のフラッグシップストア – アキバ経済新聞
うひょー、なぜアキバ!(歓喜)
場所は…なんと裏通り!
大きな地図で見る
うわー、ますますわかんねー!w
えっ、どういうこと?どういう狙い?でもやっぱアキバってのはアキバの最近の自転車っぷり(スポーツバイクが一杯集まってる)を認識しての事ですか?
とにかく12/15(火)…は火曜日だから難しいだろうなので、その週末にでも是非のぞきに行きたい!うわー、すげー一杯人がいるんだろーなー。いや、案外ビビって一見さんは入ってこなくてそこそこの人手になるかも。
とにかく楽しみです!!(^^)
スポークにLED表示装置を付けて残像で文字や絵を表示させるアイテム「lex」
へー、こんな製品あったんですねー。
製品ページに動画もあります。けどコレ見ると実際どれほどのもんなのか実によく分からん。撮影した映像と肉眼とでは結構違って見える場合も多いので、動画ではイマイチに見えても実際にはイケてるかもしれんし。まぁ値段が安いので試しに買うってんでもいいかもしれませんね。
ちょっと興味あり。
- コメント: 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > Bicycle
- 発売 / イベント カレンダー:12/09/17版
-
- 2012年9月
- 5日(水)
- TVAじょしらくED「ニッポン笑顔百景(AA
)」発売
- TVAじょしらくED「ニッポン笑顔百景(AA
- 13日(木)
- 「39's CARABAN PRESENTS 横浜・八景島シーパラダイス」開催(9/23(日)まで)
- 19日(水)
- 5日(水)
- 2012年10月
- 24日(水)
- 「カードキャプターさくら Blu-ray BOX1(AA
)」発売
- 「カードキャプターさくら Blu-ray BOX1(AA
- 24日(水)
- 2012年11月
- 予定
- (※R18)ネイティブ(native)「ミサ姉 ‐RAITA‐」発売
- 予定
- 2012年12月
- 21日(金)
- 「カウボーイビバップ Blu-ray BOX」発売(AA:【Amazon.co.jp限定版】
)
- 「カウボーイビバップ Blu-ray BOX」発売(AA:【Amazon.co.jp限定版】
- 31日(月)
- やまと「ニューロマンサー #003 天元突破グレンラガン ヨーコ(AA
)」発売予定
- 千値練「RIOBOT 継衛(AA
)」発売
- やまと「ニューロマンサー #003 天元突破グレンラガン ヨーコ(AA
- 21日(金)
- 2013年4月
- 2012年9月
- 最近のお気に入り / オススメ
-
- BOOK:12/08/15版
- (AA)
- (AA)
- アニメ:12/08/20版
- (AA)(12/10/24発売)
- (AA)(12/12/21発売)
- 細田守監督、映画「おおかみこどもの雨と雪」(7/21公開)
- (AA)(12/10/24発売)
- 3D:12/08/15版
- (AA)(12/12/31発売)
- 千値練
- (AA)(12/12/31発売)
- BOOK:12/08/15版
- リンク一覧(覚書):12/08/13版