- 2009-10-18 (日) 22:39
- PC
以前コーディングに便利なツールとして「ペースター」というソフトを紹介しましたが、これが現在有料化してしまっているので、代わりになりそうな無料ソフトを探したところ「CLCL」というソフトが見つかりました。
以前ペースターを紹介した際はただコーディングに便利とだけ紹介しましたが、ペースターはそもそもOSの一時記憶保存場所として使われている「クリップボード」を利用したクリップボードユーティリティです。コーディングの編集も、範囲選択したテキストをクリップボード上で編集する事で行われていました。
私も初めはBlogの記事編集用ソフトとして使い始めましたが、今ではクリップボードの履歴を利用する機能も手放せないものとなっています。
そして「CLCL」ですが、このソフトにも「クリップボードの履歴の利用」「コーディングのような文章整形機能」が備わっており、また拡張性やカスタマイズ性においても様々なプラグインが存在するなど、ペースターと遜色ない性能を持っています。
私も、自宅ではフリーウェアだった頃のバージョンのペースターを使っていますが、そのうちCLCLに乗り換えようかと思っています。やっぱ現時点で無料なソフトのほうが気兼ねなく使えるしね!
関連記事:
- Newer: 「ひだまりスケッチ×365 特別編」発売記念で、阿澄佳奈手描きチラシと特製クリアファイルのセットを店頭で無料配布
- Older: アキバ情報:LAOX アソビットゲームシティ閉店、ヲタショップ「マグマニ」・ジーンズメイトなどが開店